技能実習・特定技能について

ホーム » 技能実習・特定技能について

外国人採用のメリット

社内の活性化

技能実習生は20代~30代と比較的若い方が多いため、会社の雰囲気も明るくなります。

定着率の向上

一般的に採用後の離職率は高いところでは約20%。3年で8割の方が辞めてしまいます。技能実習生なら一定期間の雇用は確保できます。定着率が向上することで求人採用費用や教育費も削減できます。

安定的人材確保

初回こそ審査に時間がかかりますが、2回目以降はスムーズに申請が進みますので、計画的な採用が可能になります。

海外事業展開

貴社の業務を学び帰国した技能実習生を活用することで、現地進出の足がかりにります。

技能実習制度と特定技能制度の違い

技能実習制度

制度の目的:国際貢献

開発途上国出身の方に日本の高い技術を現場での実習を通じて習得してもらい、帰国後に培った技術を広めていただく

特定技能制度

制度の目的:一定の専門性・技能を有する外国人を受け入れること

国内人材を確保することが困難な状況にある産業分野において、一定の専門性・技能を有する外国人を受け入れる

上記の通り、「技能実習」と「特定技能」は制度の目的が異なっており、それぞれ認められている作業内容や分野が異なります。
「技能実習」で受け入れができているからと言って、「特定技能」も同じく受け入れられるとは限りません。また反対に「特定技能」で受け入れることができても、「技能実習」で該当しない場合があります。
また、在留資格「特定技能」においては同一の業務区分内に限り転職を行うことができます。

様々な受け入れ方法がありますので
「当社の業務では外国人の採用対象外」だと思っていても、まずご相談ください。

技能実習制度について

受け入れの流れ

技能実習生の採用から実習期間終了までは以下の図のような流れになります。
現行の実習期間は基本3年で、最長5年まで延長できます。

特定技能制度について

「特定技能」は2019年に創設された制度です。人手不足とされる分野で一定の専門性・技能を有する外国人の受け入れが可能です。在留期間は最大5年(特定技能1号の場合)ですので、技能実習とあわせると最大10年までの就労が可能になります。

受け入れ職種

様々な業種で受け入れが可能です

介護関係

建設関係

農業関係

漁業関係

繊維・衣服関係

食品製造関係

機械・金属関係

宿泊関係